結論
英語を楽しく始めるには、ラジオ英会話がお手軽です。
はじめに
2020年度から小学校でも英語の授業が始まり、小学生で英会話の習い事を始める方も多くいると思います。ウチはすでにサッカーを始めていたため、追加の習い事として英語を始めるには、ちょっとお金が…という感じでしたので、効率的にできる方法を模索しました。
※息子自身も英語の授業とは別に、図書館や公民館から英語の勉強本や辞書を借りて、ノートに書き写しを始めておりました。
英語を覚えるコツ
私自身の経験として、「英語しかしゃべれない環境に身を置けば、勝手に英語を覚える」と考えております。
- 大学院時代に2年間、海外の方と共同で研究をしていた
- 英語の授業も必ず日本人ではない講師についた
- 飛行機でたまたま隣に座った海外の方と話した
このような形で、片言ではありますが、英語はしゃべれるようになりました。
息子に対しても、まずは「意味は分からなくてもいいので、英語のシャワーを浴びれる環境」をつくることにしました。
小学生の基礎英語(NHKラジオ)との出会い
本屋でたまたま見つけた「小学生の基礎英語」をまずは試しにやってもらうことにしました。
【小学生の基礎英語】
- 生徒役のサンシャイン池崎が、講師の方々とテキストに合わせて話を進めます。途中リスナーと一緒に考える質問に回答してゆきます。
- テキストの内容・質問・回答がぶっ飛んでおります。昨年は「へんてこ王国」の少年との話、今年は「プリンターを改造して作られたロボット」の話です。
問題:「私は、桃太郎・浦島太郎と○○太郎が好きです。」 ○○太郎はどれが正しい? A)3匹の太郎、B)ヘンゼルとグレーテルと太郎、C)南高梅太郎
これの正解は、B)だそうです。NHKさん、大丈夫ですか!?
息子は毎回ゲラゲラ笑いながら、ラジオを聞いております。
【小学生の基礎英語のメリット】
・導入コストが安い。
テキスト代770円のみでOK。あとは携帯アプリやCDラジカセ等でラジオを聞ければよいです。
【小学生の基礎英語のデメリット】
・時間の制約がある
平日は夕方6:45~、土日(復習回)は、朝方であったり、昼間なのでタイミングが難しい。
うちは夕食を中断して聞くこともあります。
まとめ
もし「子供に英語を学ばせたいけど、続くか不安」「入会料が高い…」と思われている皆様、
よろしければラジオで英語を始めてみるのも一つの手だと思います。
コメント